コンテストについて
ミッション
高校生の、高校生による、高校生のためのビジネスコンテスト。
高校生が自ら課題を見つけ、アイデアを実装し、社会に提案できる力を引き出す。それが私たちの使命です。
ビジョン
高校生主体の挑戦が、将来のイノベーションとコミュニティの源泉になる。若い当事者が主導する学びと実践の循環を、次世代へとつないでいきます。

発足の背景と独自性
私たちは、「高校生が自由に創造的なビジネス思考を表現できる場が不足している」と感じ、このコンテストを立ち上げました。Komuro Consulting が長年培ってきた高校生向けコンテストの伝統とノウハウを、MiRyze の国際性と融合させることで、言語の多様性・高校生参加型の運営・実務に近い体験を同時に提供します。過去の春季・夏季 大会で築いた実績を基盤に、冬季大会としてさらに進化させます。
参加資格
大会参加者:国内外を問わず現役高校生が応募可能。個人またはチーム(最大10名)で参加できます。応募は書類選考 → 中間プレゼン → 最終発表の段階を経て選抜されます。多言語での応募・発表が可能です(保護者同意が必要)。
Komuro Consulting と MiRyze のプロチームに加え、現役高校生の審査員が参加する点が大きな特徴です。高校生が評価者に入ることで“同年代の視点”が審査へ直接反映されます。さらに、小室匡史氏がアドバイザーとして大会を後押しします。
大会参加者用タイムライン
一次募集
書類受付終了
10/17
第二次選考開始
(プレゼンテーション)
11/01
ビジネスコンテスト本番
12/27
10/06
書類受付開始
10/19
第1次選考開始(書類選考)
11/03
第二次選考終了
(プレゼンテーション)
二次募集
第二次書類選考
(プレゼンテーション)
書類受付終了
11/28
12/12
ビジネスコンテスト
本番
12/27
11/17
書類受付開始
11/30
第一次選考
(書類選考)
12/14
第二次選考終了
(プレゼンテーション)
審査員タイムライン
応募締切
9/12
(二次選考)
面接
9/19
ビジネスコンテスト 本番
12/27
9/01
申込受付開始
9/14
(一次審査)
書類審査
9/21
(二次選考)
面接終了
成功事例
今年は初開催ですが、すでに将来の成功に向けた基盤を築いています。このコンテストは、学生主導のソリューションに光を当て、毎年の受賞者が次世代のイノベーターたちに刺激を与えるという伝統を築くことを目的としています。今後は、過去のファイナリストたちのストーリーと、彼らのアイデアがもたらした影響を紹介していく予定です。
インパクト
アクセス
あなたの“高校生視点”こそが、この社会に必要な新しい価値の源泉です。冬季高校生ビジネスコンテストは、 言語も文化も越えて、あなたの挑戦を全力で受け止めます。今すぐチームを組んで、アイデアを形にする一歩を踏み出そう。
その他の情報
-
報酬・賞金・交通費・宿泊費等の支給は一切無し
-
日本語・英語・中国語 など(要望により追加有り)